24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

木津川市議会 2020-09-11 令和2年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2020年09月11日

また、例年10月に、全教職対象ストレスチェックを行った上で、希望により医師の面談を受けられるようにしています。  心身共に健康な状態子供たちと接することができるよう、環境を整えてまいります。  私からは、以上でございます。 ◯議長山本 和延) 市民部長

京都市議会 2020-02-27 02月27日-02号

制度は,令和3年度以降,各自治体の裁量において導入できるものであり,また,全教職対象の画一的な導入ではなく,育児や介護など教員一人一人の事情を踏まえることとされており,本市への導入に当たりましては,学校現場意見や他都市の状況等も十分踏まえたうえ検討してまいります。以上でございます。 ○議長山本恵一) 次に,山田こうじ議員に発言を許します。山田議員。 

宇治市議会 2018-12-12 12月12日-04号

その後、全教職対象勤務時間管理体制をつくり、勤務時間の把握管理がなされているとのことです。 資料3をごらんください。本年9月のまとめをその資料3に載せております。小学校では80時間以上の教職員が8%、60時間以上が24%、中学校では80時間以上が27%、60時間以上が51%という大変まだ厳しい状態にありますが、この状態教育委員会はどのように評価していますか。

福知山市議会 2018-09-18 平成30年第5回定例会(第5号 9月18日)

また、教職対象普通救命講習を、毎年夏休み期間中に、新規の受講者と3年ごとの更新者が受講しております。平成29年度は、小学校で16校、中学校6校の合計22校、61名の教職員が受講しました。  また、養護教諭を中心に、応急手当普及員の養成にも努めておりまして、PTAなどへ応急手当普及活動を行っております。 ○(大谷洋介議長)  吉見茂久議員

長岡京市議会 2018-09-10 平成30年第3回定例会(第4号 9月10日)

AEDは、本市の全小中学校設置されており、毎年、教職対象に使用のための講習会実施しております。  本年度は、小学校全校実施中学校では2校で実施しております。中学校では、教職員全員プール指導を行うわけではありませんが、部活動指導に必要なことでもあり、数年に1度は全教職員講習を受講できるように検討してまいりたいと考えております。  以上、私からの答弁といたします。

京都市議会 2018-02-23 02月23日-03号

そこでは,児童生徒保護者教職対象の全市一斉アンケート調査を毎年実施したり,各中学校区の学園呼称を募集・決定するなど,関係者小中一貫教育に対する意識を醸成する取組を模索しておられる様子が大変印象的でした。そこで,地域保護者小中一貫教育に対する意識を醸成し,積極的に協力していただくために,特に連携型の中学校区においてどのように取り組むのかお伺いします。 

京丹後市議会 2013-12-19 平成25年文教厚生常任委員会(12月19日)

これも臨床心理士先生に毎月お世話になりまして、第2、第4月曜日ですが、主にそういう教職対象に、不登校子供のこと、情緒の不安定な子供相談事業、あとは初任者なり事例研修等を行って、いろいろな研修等も行っていただいているというものでございます。  それから、61ページからが、学校安全ということで、1つ目はにこにこカーの活用です。

京丹後市議会 2012-12-13 平成24年第 5回定例会(12月定例会)(第2日12月13日)

教職対象研修会も持ちましたし、2月には、保護者対象にしたフォーラムを持とうかという計画で今進めております。  そういうようなことで、小中一貫教育まちづくりというのは、地域の方々のお力もおかりしながら、京丹後市の小中一貫教育学校教育改革構想をどう具体化していくかという視点で考えております。 ○(岡田議長) 由利議員

京田辺市議会 2011-06-13 06月13日-03号

5月17日に八幡市の教育委員会が主催する京都CAP教職対象のワークショップの方に参加してまいりました。子ども対象じゃなかったので、あくまでもCAP取り組み研修するその先生方対象にした研修でした。先ほど教育部長からもありましたように、子どもが自分から身を守るという、そういう意識とか、それからスキル、それを向上させるためにはCAP取り組みというのは一つの有効な手段であると感じました。

京都市議会 2008-12-16 12月16日-04号

次に,教育に関しては,教職対象評価システムを活用した教育活動の充実と教員の育成,学校運営協議会中学校への設置拡大の見通しと設置による効果,就学援助制度周知徹底支給対象者拡大取組の要請,小学校スポーツ振興中学校部活動指導員確保による運動部活動推進小規模校のメリットや住民の意志に留意した子供本位学校づくりなどについて質疑や御意見がありました。 

精華町議会 2007-09-12 平成19年第3回定例会(第3日 9月12日)

本町におきまして町の研修会をことし初めて教職対象にして開催したわけでございます。ことしはちょっと別のテーマを設けましたので、それでやっておりませんけども、このことも一つの課題だろうというふうに認識はいたしております。 ○議長  和田議員どうぞ。 ○和田  ありがとうございます。  ますます複雑化子どもたちの取り巻く環境複雑多様化がもっと著しくなってきてる現状だと思います。

京都市議会 2007-05-28 05月28日-03号

京都市におきましても,平成16年に我が党の湯浅光彦議員の提案を受けて門川教育長CAP教育現場に採り入れる方針を発表され,校長,教頭,人権担当等教職対象研修会が開催されたことを契機に,北白川小学校嵯峨小学校音羽小学校下鳥羽小学校ほか多くの学校CAPプログラムが展開されるようになりました。関係者からは,教育長の御英断と公明党の提言に対して感謝の声が寄せられております。

向日市議会 2006-12-05 平成18年第4回定例会(第2号12月 5日)

本市教育委員会としましては、10月17日に緊急校長会議を開催し、いじめ等生徒指導に対する教職員意識の一層の高揚を図るとともに、いじめ問題等への指導に関する学校体制の再点検を行うために、全教職対象校内研修実施することを指導いたしました。  さらには、「いじめチェックリスト」等により、児童生徒一人ひとり状況徹底的に把握することを指示したところであります。  

精華町議会 2006-03-06 平成18年第1回定例会(第2日 3月 6日)

また防犯テーマとした教職対象校内研修につきましては、木津警察署から講師を招いて不審者対応侵入時の防御方法について実技研修や、不審者を想定した避難訓練も行っているところであります。登下校時の安全指導につきましても、登校複数下校徹底児童生徒に対しては危険が迫れば声を張り上げて助けを求める、防犯ブザーの携帯などを児童生徒発達段階に応じて具体的に指導しているところでございます。

  • 1
  • 2